大塚明夫が次元大介役 映像と音声初公開、加藤浩次「何の違和感もない」 - ニッカンスポーツ 大塚明夫が次元大介役 映像と音声初公開、加藤浩次「何の違和感もない」 ニッカンスポーツ (出典:ニッカンスポーツ) |
大塚 明夫(おおつか あきお、1959年11月24日 - )は、日本の声優、ナレーター、俳優である。東京都新宿区歌舞伎町出身。マウスプロモーション所属。実父は声優の大塚周夫。 独特の低い声質で知られる。ナレーションから映画の吹き替えをはじめとして、アニメ、ゲームでの出演作品も多数。デビュー作はOVA『あいうえおアニメ 278キロバイト (29,393 語) - 2021年9月7日 (火) 02:38 |
まあ大塚さんは無難なキャスティングだと思うわ(´・ω・`)
アニメ『ルパン三世』の次元大介役を放送開始から50年間務めてきた声優・小林清志(88)が、役を大塚明夫(61)へと交代することが7日、発表された。10月から放送される50周年記念企画『ルパン三世 PART6』の初回「EPISODE 0 ―時代―」が小林の最後の出演となり、以降の放送は大塚が引き継ぐ。これで同アニメの主要キャラクターであるルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一(銭形警部)全員の声が、代替わりを果たしたことになる。
【小林清志コメント】
ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか。
話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。答えに窮したことがある。
さぞ先輩も 無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった 聞きづらい。
当たり前だ わたしゃ齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。ほっとしている。
あとは明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戸のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戸っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気はJAZZにも似ているんだ。
最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。
ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。
【大塚明夫コメント】
身が引き締まりました。
清志さんの想い、
たしかに掴んで離さないよう精進します。
思えば僕は大魔王シャザーンで清志さんの声に出逢い、妖怪人間ベムを経て、
そして次元大介に憧れました。小学5年生だったと思います。
清志さんが50年をかけて生命を吹き込んだ次元大介は、もはや清志さんそのものだと思っています。
次元大介から清志さんじゃない声が聞こえてきたらイヤです。もしかしたら誰よりも。
だからこそ、そんな自分さえも納得させ得る次元大介になろうと
勝手乍ら心に決めました。
江戸の粋、江戸っ子、JAZZ、胸にしっかり刻んで
バトン、受け取らせていただきます!
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d897d2e9fd24ce4bf7b22fe1968b131f1f13b446?page=2
まあ無難なチョイス
>>1
せめて50代前半にしろよ・・・
明夫さんかよ
やったな
赤ん坊の頃、野沢雅子におしめを替えてもらったことがある大塚明夫
代わってもジジィじゃん
>>4
でも大塚さんの後継者になりそうな声優が
YouTubeとかニコ動とかに大塚さんの声マネ上手いのは何人か居るけどそれじゃなぁ
大塚明夫が無難だよな。
昨今の若い声優じゃ渋さ出せないもんな
大塚かよw
まあ順当だな
大塚明夫も70超えているじゃねーか
クリカンより年上なんだが大丈夫なのか?
>>12
61だよ
>>12
間違えた70越えじゃなくて60越えだった
ルパン 栗田貫一 62
五右衛門 浪川大輔 44
不二子 沢城みゆき 35
銭形山寺宏一 59
大塚明夫61
>>41
一番成功してるのは不二子だな。次はなんやかんや言ってクリカン。
クリカンを交代してはどうだろうか
>>18
うむ田中敦子あたりにしよう
>>18
野沢雅子にしよう
大塚次元の映像見たけど普通にあってたわ
Twitterで映像あったが仕方ないとはいえ違和感あったな
何となく威厳がありすぎて
次元って渋いけど大物ではないから
そのうち慣れるのだろうか
大塚明夫はサブマシンガンのイメージ
リボルバーは似合わない
今の若い声優に個性がない故にそこそこ年齢行ったベテランが後任と
やはりなってしまうんやな。ほんとみんな同じ演技やもんな。
早く使い捨てされてるのも納得がいく。
想像通りのまんま大塚明夫だった
何やらせても大塚明夫だもんな
やっぱり次元の声、聞き辛いって本人の耳にも入ってるんだな
まあ90近くまで頑張ってくれたよ
本当お疲れ様
>>31
そこがいいんだよ、枯れた感じ。
マダオが良かった俺は少数派だろな
>>32
立木さんも悪くないけど、あの人も還暦だからな
シブ声声優が本当に高齢化激し過ぎる
俺は小林さんの声、90歳まで聞きたかった。
映画も良かった!!
大塚さんが親父っていうと荒巻を呼ぶ声を想像出来て嬉しい。
ここで一気に20代にいけないのが日本らしいわな
昔の万博なんかは20代がばんばん使われてたみたいでそりゃ活気でるわなと驚いたよ
>>36
20代にこんな渋い声出す声優いるの?
もう昭夫も高齢だけど大丈夫かw
>>45
60だからクリカン、山寺と大した変わらん
>>52
10年でまた一斉交代だな
次元の台詞から
「待たせたな」を消してくれ
>>47
逆に聞きたいわ
次元のはちょっとコミカルというかおちゃらけてる感じ
大塚明夫さんなら誰も不満はないだろう
まぁ納得なのでは
無難なキャスティングで文句はないんだが…
なんつうか思い切って40代くらいの声優俳優で探して欲しかった気持ちがある
本来は次元が山寺だったよなw
銭形が明夫の方がしっくりくる
>>68
山寺は五ェ門だろ、ハーロックも井上真樹夫から引き継いでるのに
銭形は小山力也でよかった
>>73
山寺は色んな役を色んな声優から受け継いでるから…特に松本アニメ
ハーロックとトチローが同じ声優とかどうなんだ、
大塚さんなら想像つくし無難
これでクリカンが卒業すれば10年は安泰
50年もやった、ってことは30代後半から
ずっとこの声だったわけか。今の30代の若手でこのレベルの声持ってるやつは
まあいねえわな。オンリーワンな人だった。
次元の声は全然聞きづらくなかったよ
耳の悪いジジババが言ってただけだろ
どんどん普通の深夜アニメっぽくなっていくな
まあ順当な人選だな。30~40代の男性声優で次元の渋みと演技ができる人おらんしなあ。
大塚のヒット作なんてゆるキャン△のじいさんぐらいだろ
小林さんのコメントがちゃんと次元の声で再現されるわ
好きだったなぁ、次元
お疲れさまでした
88で今までやってたのがすごすぎるw
お疲れ様でした
渋くて (掠れがあるとgood)
低音で
太い声ではなく
若干軽さもある
なかなかおらんよ
若くても渋い低音出せる演技の訓練くらい若い声優は実行しろよ
変幻自在の声のプロ目指せ
誰がやっても前任者と比較されてあれこれ言われるんだから
大塚明夫を選んだのは無難なキャスティングだと思うけどね
コメントする