みんな、買ったことがあるかもしれない宝くじ。その「期待値」って、いくら?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース みんな、買ったことがあるかもしれない宝くじ。その「期待値」って、いくら?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
富くじ(lottery) > 日本で「宝くじ」として売られるもの 宝くじ(たからくじ)は、日本において当せん金付証票法に基づき発行される富くじである。 正式名称は「当せん金付証票」。なお、賞金付きの籤を購入する賭博一般を指す普通名詞は「宝くじ」ではなく「富くじ 79キロバイト (12,958 語) - 2021年9月10日 (金) 18:49 |
Q.宝くじ6億円当たったら仕事やめる?
やめない→87%
やめる→23%
ワイなら3~4時間程度のバイトする。
>>2
そんなのアホくさくてできるわけねぇよな
>>26
アホくさいからこそ気軽に続く
絶対やめる定期
いつでも辞められるっていう無敵の精神で仕事するんや
>>4
ほんまこれ
意外に仕事がないと人生がつまらなくなる
>>5
これやわマジで
週末の休みも仕事あっての休みだわ
やめるでしょ普通
即やめかは別としてゆっくりとフェードアウトはするやろ
ぜったいやめる
遠くに家建てて出来上がった頃に辞める
1億当たった人は働いとった
>>12
そら1億ならそうするわな
>>17
土地買って家建てちゃうとね
何でやめんのや?
絶対面倒な事になるやろ
どっかから漏れて親戚増えたりしそう
>>15
やめるから漏れるんちゃうか
当選がバレないように数年様子見るやろ
辞めない派やわ楽しいねん
6億あったら株の配当だけで食えるやろ
>>20
利回りだけで1000万以上入ると思うで
6億ありゃ普通に働くのは効率悪いやろ
間違いなく辞めるわー
ワイ貧乏なんやけど宝くじ当たって急に家立てたら親戚とかになんて説明するのが無難やろ?
>>25
何か聞いてきたら引っ叩けばええよ
>>25
実は節約して金貯めてたって言えばええやろ
>>47,58
実は今無職なんや年齢もそんないってないから貯金したは無理あるし絶対怪しまれる
>>80
満額当たってないことにして使い切ったでええやろ
>>25
親戚に家のこと聞かれる場面が無い
辞めて週3日くらいバイトでええわ
たまたま長期の休みがとれたとき実感する
仕事のせいで楽しくないんじゃないんや
仕事が無かったとしてもワイの人生は面白くないんやと
6億ありゃ余裕でアパート経営できる
まず当たらないし問題ない
>>34
まあこれが現実
>>34
ワイは当たりがある事さえ疑ってるわ
ワイは労働という行為がこの上ない苦痛やから即やめるわ
やめて毎日釣り三昧がええなあ
6億代わりに0円でずっと働くのと3億あげる代わりに月20万で働くのだったらどっちがいい?
辞めることは出来ないとして
>>42
何言ってんのかわからん
6億あったら配当だけで暮らせるけど日本人はやらない人多いんやろうな
>>43
配当もらいながら会社に在籍し続けるに決まってるやん
やめない意味がわからん
交友関係なんていくらでも新しく作れるわ
6億あったら田舎で中古ゲームショップ経営したいわ
なんだかんだ仕事してないと暇やからな
転職前無職で一週間過ごしたけどストレスヤバかった
>>49
それは将来不安のせいやろ
6億ありゃそんなこと感じなくなる
>>49
ワイは転職前に10ヶ月遊んどったけど泣く泣く働き始めたぞ
>>49
金に余裕があるなら自分で好きな仕事立ち上げればええだけや
即日辞めて日本一周旅行するわ
終わったらもう一周や
やめたら退屈だし
やっぱ世の中金なんだよなぁ…
労働を止めないのか今就いてる仕事を辞めないのかで話変わってくる
仕事やめたらボケるし
週2日だけオープンする飯屋でもやるわ
やめんやろなあ
正直仕事いきなり無くなったら生活の張りなくなるわ
もう労働者の生活に慣れすぎた
急に大金手に入れたら金銭感覚狂いそうで怖いわ
6億ならやめるわ
3億未満なら仕事するわ
ワイは絶対に働かねえわ
やめます
百万でも辞めるわ
ある程度のストレスないと人間っておかしくなるよな
ニートの才能なら負けねえ気がするから即日辞めるわ
仕事の引き継ぎはしっかりして辞めるわ
>>87
6億なら代行使うわ
仕事なきゃすることないじゃん
毎日5万円使って32年でなくなる
意外に少ない
0.000000000000000001秒でやめたるわ
光の速度超えて神になるで
コメントする