かっぱ寿司(かっぱずし)は、カッパ・クリエイト株式会社が運営する回転寿司チェーン。本社は横浜市西区に所在する。以前は長野県や埼玉県に本社を置いていた。 かつては業界首位であったが、2011年にスシローに抜かれた後はくら寿司、はま寿司にも抜かれ業界4位に転落。2014年にコロワイドに買収され、立て直しを図っている。 30キロバイト (4,020 語) - 2021年7月12日 (月) 08:06 |
回転すしチェーン「かっぱ寿司」は26日、この日限定で実施した「全皿半額キャンペーン」で混乱を招いたとして公式サイト上で謝罪した。
同社初となる「全皿半額」は26日に実施。「大変混雑が予想され、お寿司の提供が遅れたり、入店制限させていただく場合がございます」と予告していたが、混雑は想定以上だったようだ。ツイッターでは、開店と同時に大行列をなす姿、駐車場待ちで渋滞が起きている様子が報告された。
店舗内でも「提供されるすしにネタが乗っていない」「お寿司が転んでがたがた」と混乱の極み。また、予約が殺到し「6~10時間待ちはざら」「営業時間外なんだが」と大盛況を通り越しているもようだった。
余りの混雑にクレームが殺到したことから、同社では、後日でも束られるように「いつでもどこでも50%OFF券」を発行した。ところが、半額クーポンの有効期限が10月末までに設定されていることからメルカリに大量出品された。〝いつでもどこでも半額〟は魅力的なようで、多くは約2000円で取引が終了している。
前代未聞の半額キャンペーンで、肝心のすしは食べられなかったが、半額クーポン転売で〝おいしい思い〟をしたユーザーもいるようだ。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20929200/
地下のカッパ何匹か死んでるだろ…
>>3
きっと医務室へ運ばれて回復してるよ
再会もできずに違う店に異動だろうけど
地下室のカッパが・・・(´・ω・`)
え?俺行ったけど半額券くれなかったよ?
それだけ日本人が貧しくなっているって事だ
認めたくない奴もいるようだが
数千円安く食うために数時間並び、
クーポン2000円転売のために数時間び、
せっかくの休みにこいつらの時間感覚ズレすぎだろ。
>>9
県境越えずに遊ぶとこなんて行き尽くしてるし
ネタがのってないというネタ
日本始まりすぎやな
戦後の混乱期かよ
祭みたいなもんだろ
日本人て人が集まるとこに行くの好きだよね
近隣3店舗でクーポン貰った。
メルカリで売って7000円儲けた。
こんなことしても客層が悪くなるだけだよ
やめときゃいいのに
渋滞まで引き起こして、迷惑千万
8時間待って入店したら売り切ればかりの挙句クーポンくれなかったとか激怒してるツイッタラーいて草
マジでこれがトドメになって潰れそう
この程度が予測出来ないから競争に負けたんだよ
こうなると思わなかったんだろうか
>>23
食える量はどうしたって限られるし半額ってだけでここまで騒ぎになるとは思わなかったわおれは
人が行列で並ぶってのはまだわかるが
車で行列はだめだろ
いくら半額とはいえ道警がきて罰金取られたら大幅に赤字だぞ
全てが予想できる出来事だけど、かっぱ側は想定外だったか
息抜きの祭はいいんだが渋滞は許されんな
10時間待ちw
密wwwwww
入店待ってる間に何か食べられる
待つのに浪費した時間とストレスを考えれば、通常価格でくら寿司食った方がいいと思わんかね?
>>42
僕はスシロー!
時すでにおすし
潰れる前のスーパーマーケットみたいなことやってんな
分かってて話題作りのためにやってんだろ
付き合わされる現場が気の毒
学生の頃だったら友人とワイワイ行ってたかも
話題作りは充分やったな
イベントみんな楽しんだろ
こんなことでもなければ寿司も食えないのか
よく考えて
かっぱの安寿司なんて美味くないから
>>56
スーパーのパック寿司とか小僧寿しのほうが遥かにマシなのにね
会計時にランダムで半額クーポン付与にしとけばよかったものの
クーポンなんてすぐにできるもんじゃないんだけど、事前に用意してたってこと?
まだ終わらない
これから大量配布したクーポンを使って
大人数で押しかけるヤツらが続出するだろ
30人の集団客とかいたら笑う
こんなことしてると普段食べに来てくれてるお客さんも余所に行くぞマジで
緊急事態宣言中なのにやってる事がめちゃくちゃ
国は指導しろよ
マジで
待つ時間が勿体無さ過ぎるので不参加
かっぱ寿司が半額ってだけで集まる奴らヤバイなw
学生かな?
だろうなぁ
店のキャパとこなせる業務量を考えた上でキャンペーンを打たないと
無謀な客寄せ宣伝でしかない
コメントする