“大蒜”“帆”という漢字の覚え方は? オジンオズボーン・篠宮のレクチャーにたかみな大爆笑!(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース “大蒜”“帆”という漢字の覚え方は? オジンオズボーン・篠宮のレクチャーにたかみな大爆笑!(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ニンニク(蒜、大蒜、葫、忍辱、学名:Allium sativum)はヒガンバナ科ネギ属の多年草。香りが強く、強壮・スタミナ増進作用があると信じられているため、球根(鱗茎)を香辛料などとして食用にするほか、茎も「ニンニクの芽」(トウ)と呼ばれて野菜として調理される。かつてクロンキスト体系による分類ではユリ科に属していた。 31キロバイト (4,208 語) - 2021年2月3日 (水) 16:58 |
書けないならカタカナかひらがなでよかったのに。
【群馬のスーパー】青森産「人肉」の張り紙
2021/02/22
https://twitter.com/hatolier_camera/status/1363688880042483713?s=21
なかなか売ってないので助かった。
飢えがしのげそうだ。
(出典 pbs.twimg.com)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
前に「店長」ってラベリングされたパック肉の画像があったよね
>>1
人肉は草
青森やべえ
>>1
人(参とにん)肉
を略したのか
気持ちは分かる
そりゃ群馬なら…なあ?
グンマーだもの
どこの店だ?
群馬なら日常
おいおい、表に流通させたら駄目じゃないか
>>21
そうそうこれこれw
>>21
これは貼ってあると思ったw
>>21
店長安すぎ
>>21
こえー
>>21
店長…変わり果てた姿に…
>>21
空いた店長枠はどうなるの
>>21
遊ぶなww
>>21
店長、まじかよ
来月にはパパだなとか
言ってたじゃないかよ…
群馬ってどこに書いてる?
>>22
ツイッターの場所という項目
>>61
ごめんわかりました
これニンニクと見せかけてニンジンってオチ?
打ち間違いで印字ならわかるけど
手書きじゃんか
昔のスーパーだとよく見た風景
ニンニクを漢字で書こうとしてこうなったのかwww
人肉なんて不味くて食えたもんじゃないのに
>>50
おすすめの調理法はありますか?
>>62
雑食は香草焼きかパイ包み。
火が通ってないと食中毒
青森の過疎の人口減はこれか
ついにゾンビモノの連ドラが日本でも放映され始めたからそれに影響されたか?
ひらがなはプライドが許さなかったんだろうな
どうやったら人参を人肉に書き間違えるんだよ
商品名のPOP貼るからにんにくという字を書いといて!!!
わかりました!!!(アルバイト)
こういうことなのかな?
結構堂々と書いてるあたり
狙ってるだろこれ
しかし盛大に間違えるくらいなら無理に漢字で書かんでも
カタカナでいいのに
コメントする