『ワンナイ』の人気キャラ“ゴリエ”、なぜいま再ブレイク? 15年ぶりの復活でCM起用の理由を紐解く(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース 『ワンナイ』の人気キャラ“ゴリエ”、なぜいま再ブレイク? 15年ぶりの復活でCM起用の理由を紐解く(リアルサウンド) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
松浦 ゴリエ(まつうら ごりえ、1月29日 - )とは、フジテレビのバラエティ番組『ワンナイR&R』でガレッジセールのゴリが女性に扮して演じていたキャラクター。番組内ではゴリとは別人という設定であった。 正式な名はゴリエ。松浦亜弥が妹役として登場したときだけ「松浦ゴリエ 19キロバイト (2,639 語) - 2021年4月15日 (木) 01:34 |
6/14(月) 8:01
週刊女性PRIME
ゴリエにピコ太郎、“時代遅れ” キャラクターが “今” CMに起用される理由
『くらしのマーケット』CMより
《最近のCM見てるとピコ太郎にゴリエって今本当に令和だったか不安になる》
《テレビ観てたら「ゴリエのエアコンクリーニングのCM」「ピコ太郎の袋ラーメンのCM」と連続して流れました。急にタイムスリップした感覚》
《ゴリエといい、ピコ太郎といい、懐かしくて盛り上がっちゃうよね》
ここ最近、散見されるこのようなツイート。いったい何を指しているのかというと……。
「エアコンクリーニングや引っ越しなどのサービスを提供する『くらしのマーケット』は、ガレッジセールのゴリさんが演じる『松浦ゴリエ』を、日清食品の『ラ王』は『ピコ太郎』さんをCMで起用。どちらのキャラクターも、脚光を浴び人気が爆発したのは数年前で“今”ではないキャラクターですが、逆にそのことがSNSを中心に話題になっています。時代と“ズレ”のあるCM起用が増えている印象ですね」(広告代理店関係者)
ゴリのキャラクター『ゴリエ』は、ガレッジセールが出演していたバラエティー番組『ワンナイR&R』(フジテレビ系)で生まれたキャラクター。『ワンナイ』の最終回は'06年なので15年以上前の人気キャラといえる。
また、ピコ太郎が『PPAP』で世界的にバズったのは'16年だ。なぜ時代遅れとも言える“ズレ”のあるキャラクターをCMで起用するのか。それぞれの企業に起用の理由を聞いた。
ガレッジセールも起用に驚き
まずは、ゴリエを起用した『くらしのマーケット』。メイキング映像によると、当事者であるガレッジセールの2人ですら、「ドッキリかと思った」と話している。
確かに15年も前に終わった番組のキャラクターにオファーが入ったのだ。お笑い芸人の立場からすれば、いつドアの向こうから「すみません、『水曜日のダウンタウン』です」「何の“説”かわかりますか?」と、ドッキリの番組スタッフが入ってくるのかと待ち構えてしまうようなシチュエーションではある。
「『くらしのマーケット』のCMターゲット世代は当時、ゴリエちゃんの登場に衝撃を受けたと思います。中学生のときにゴリエちゃんのキーホルダーをつけていた、高校生のときに学校で踊ったなど、自分とゴリエちゃんとの思い出がそれぞれあるだろうなと。それをCMをきっかけに思い出して、話題にしてほしいなと考えたのです」
そう話すのは、『くらしのマーケット』を運営しているみんなのマーケット株式会社のCM企画担当者。CMの放送スタートは4月15日。現在までの反響はどうなのか。
「CM放送開始とともに『ゴリエ起用』のニュースがYahoo!トップに上がり、Twitterでトレンド入りするほどの大きな反響がありました。SNSでは“CMを見られてうれしい”“くらしのマーケットさんありがとう”という声をいただいたのが印象的でしたね。
CMは“企業からのお知らせ”ですが、それを受け取った視聴者の方に喜んでもらえるということに、ゴリエちゃんの人気を改めて感じました。CMの効果も良好です」(みんなのマーケット株式会社CM企画担当者、以下同)
全文はソース元で
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9f87bdfc69ffa18d52cd6dd5a314015d680ea8
>>1
トレンド入りしたのは「今更なんで?」って意味でじゃね?
>>1
その頃を思い出すね、今より皆元気
新しい面白いキャラがいないから
ピコ太郎はさほど時代遅れって程には感じないが
さすがに今ゴリエは気持ち悪い
当時も気持ち悪かったけど若さがあっただけマシだった
>>4
当時は若さがあったから「もしかしたら抱けるかも」と思ったりもしたが今はシワだらけで無理だ。
そのキャラが流行ってた時代の人らがターゲットの商品なんたろ。そんな事もわからんかね
>>7
マンダムお願いします
「う~ん、マンダム」
↑
若いひとはネット検索
中高年のノスタルジー頼み
ゴリエがジジイになっていてちょっぴり悲しす
>>10
すごい老けたよなw
ガレッジをCMに使えと押し付けられたけどそのままでは需要が全く無いのでゴリエを引っ張り出す必要があった
ゴリエが爺さんになってた
ばってん荒川を思い出した
ゴリエとかピコ太郎とかCM出てる認識はあるけどどこの企業のCMかは記憶に残ってない
ゴリエ老けすぎて直視できなかった
ガレッジセールあまり見なくなったね
調子乗りすぎたか
>>21
あまりどころか全く見ないわw
どこかのローカル芸人になったんだっけ?
昔のCM再放送とかって出来ないのかな?
日産のケンメリとか、やっちゃえ日産とかよりよっぽど心にささると思うんだけどな
ゴリエしわしわすぎるわな
そういう世代がテレビ見るからでしょ
ギャラが安くて、ある程度知名度があるからだろうな
時が止まったままのテレビ広告業界
>>29
西村博之が大人気なのがyoutube界
ゲッツ!
>>46
めちゃくちゃディスってるじゃんw
>>46
良いポスターw
車、車、車、車3つで轟です!!
しんごママは?
ガレッジセールって一瞬で消えたよな
>>39
一瞬ではない
いいともレギュラー終わって消えた
ピコ太郎に比べたらゴリエは古すぎるだろ
一緒にしてやるなよ(笑)
時代遅れキャラならゴージャスとかワカチコだせよ
ジョイマンでもいい
高校生の時、ゴリエのあれ体育祭で踊ったわ
ワンナイめちゃくちゃ人気だった
ピコ太郎は去年もバズらせたから枠が別だろ
こういうタレントは「認知度」と比較した際の単価が安いからってのが1番でかい。
タレントのギャラってかなり差が出るから。
CMがハマればROI良いのよね。
(σ・∀・)σゲッツ!!もいまだにCMに起用されてるし、こうい一発キャラって需要あるんだな
ピコ太郎はもうそろそろ一周回るという算段だろうな、
ただゲッツみたいな長持ち感は無いな
ダメよダメダメも使ってやれよ
コンビ名は忘れた
ビビッドアーミーのキャラでCMやらんかな。
日清カレーメシとか。
ゲッツが20年以上生きるとは思わなかった。志村けんはそれ以上だからな。偉大だわ。ダチョウ倶楽部も。お正月の人なんてその内無形文化遺産に指定されるんじゃないの?
ゲッツやダチョウ倶楽部の「どうぞどうぞ」とか「聞いてないよ」は誰でも簡単に真似できるのが大きいかと
もう今や広く認識されるキャラクターが存在しないからでしょ
( ´_ゝ`)テレビ若い子見ないんだから昔の人気俳優や昔のアイドル映像をCMに使えばいいんだよ
あとは赤ちゃんと小動物出しておけば間違いがない
シワシワで見るに耐えないと書こうと思って開いたら
同じこと考えてる奴多すぎで笑ったw
ゴリエなんてあの当時からクッソ寒かっただろ
小学校低学年が笑ってるだけ
ゴリエは年取っちゃって無理がある
そろそろ桜塚やっくんの再ブームも来るんじゃないかな
ゴリエはラッキーだな
完全に消えてたのに
ファミマお母さん食堂の香取慎吾も十数年ぶりの起用だったよな
ゴリエは凄かったんですよ(´・ω・`)
コメントする